翻訳と辞書
Words near each other
・ 熊野神社 (目黒区)
・ 熊野神社 (神戸市中央区)
・ 熊野神社 (船橋市)
・ 熊野神社 (西宮市)
・ 熊野神社 (鎌倉市)
・ 熊野神社 (馬路村)
・ 熊野神社 (高島市)
・ 熊野神社の眼鏡橋
・ 熊野神社の稚児舞
・ 熊野神社の稚児舞 (南陽市)
熊野神社の稚児舞 (富山市)
・ 熊野神社古墳
・ 熊野筆
・ 熊野簡易裁判所
・ 熊野純彦
・ 熊野線
・ 熊野義孝
・ 熊野聰
・ 熊野英
・ 熊野英昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

熊野神社の稚児舞 (富山市) : ミニ英和和英辞書
熊野神社の稚児舞 (富山市)[くまのじんじゃのちごまい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くま]
 【名詞】 1. bear (animal) 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
稚児 : [ちご]
 【名詞】 1. baby 2. child 3. (festivity) page
: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 
: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [し]
  1. (n-suf) city 

熊野神社の稚児舞 (富山市) : ウィキペディア日本語版
熊野神社の稚児舞 (富山市)[くまのじんじゃのちごまい]
熊野神社の稚児舞(くまのじんじゃのちごまい)は、富山県富山市婦中町中名に伝わる民俗芸能の稚児舞
毎年8月25日の熊野神社の秋の大祭に演じられる。宝暦年間に悪疫が流行ったとき、神託を受けた婦負郡坪野村(現・富山市婦中町速星)の村役人であった若林源左衛門が祭事を行ったところ、悪疫は終息し、豊作に恵まれたという草創伝説があり、南都舞楽の系統を引くという。太鼓・笛の囃子、番組の内容は、富山県射水市の「加茂神社の稚児舞」と酷似しているため、相互に交流があったとみられる。太鼓と笛の囃子で、鉾の舞、賀古の舞、林歌の舞など7種の舞を、室町風の赤い衣装の4人の稚児が奉納する。8月23日に坪野神明社(富山市婦中町速星)で試楽(試演)が行われている。
加茂神社の稚児舞明日の稚児舞とともに越中の稚児舞として、1982年昭和57年)1月14日重要無形民俗文化財に指定された。また2006年平成18年)には、「とやまの文化財百選(とやまの祭り百選部門)」に選定されている。
== 参考文献 ==

*『とやまの文化財百選シリーズ(3) とやまの祭り』(富山県教育委員会 生涯学習・文化財室)2007年(平成19年)3月発行

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熊野神社の稚児舞 (富山市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.